ブログ

令和6年度

なごり雪にもほどがある

昨日までの寒波の影響でこの時期としては桁外れの大雪が降り、校舎から臨む筒賀の街並みは朝日に照らされた雪でまぶしく見えました。

 

令和7年度生徒会スローガン発表

1月23日(木)、新生徒会体制になって初めての生徒朝会を行いました。

朝会の中では、生徒会長から令和7年度の生徒会スローガンが発表されました。

このことについて、生徒会長から次のような説明がありました。

このスローガンには、生徒同士の交流を増やし、関係を深め、笑顔あふれる学校にするという意味が込められています。また、スローガンである「進歩」という字には、
 物事が次第によりよい方や望ましい方へ進んでいくことこと。
 歩みを進めること。
 前進する。
という意味があります。
明るく楽しい学校になるように、生徒全員で、学校がよりよくなるように進歩させていくことを目指して様々な取組を行います。

実現に向けた具体的な学校づくり

⓵ 同学年だけでなく他学年とも生徒道理の仲が良い学校

②  生徒一人一人の意見に耳を傾け行動する学校

 

 

中国中学校スキー選手権大会ならびに全国中学校スキー大会壮行式

1月15日(水)~16(木)に恐羅漢スノーパークで行われた広島県中学校スキー選手権大会に、安芸太田中から矢立 陸(2年生)が出場し、アルペン競技の部(スラローム、ジャイアント)で中国大会と全国大会の切符を手に入れました。

中国大会は、1月22日(水)~1月24日(金)に、島根県の琴引フォレストパークで開催されます。

全国大会は、2月4日(火)~2月7日(金)に、長野県の野沢温泉スキー場で開催されます。

雪の校舎

1月10日、校舎にもたくさんの雪が降り積もり、昼前ごろから屋根ら落ちる雪の「ドドドドド」という音に驚きながら過ごしていました。
大雪の次は、落雪注意です。雪

 

雪の大銀杏

1月10日はこの冬一番の寒気の襲来で雪がたくさん降りました。
大銀杏も雪化粧で、黄葉の秋とは違う風情があります。

 

3学期始業式

1月7日(火)、3学期の始業式を行いました。
校長先生からは、見通しを持つことの大切さについての話がありました。

謹賀新年

明けましておめでとうございます

安芸太田中学校のホームページは、本日よりこちらで運用を開始します。
これからも、安芸太田中学校の様子をホームページを通して発信していきます。

どうぞ よろしくお願いいたします